音楽会
幼稚園での一大イベント「音楽会」
朝、若干雪が降る中、車で会場へ。
今年はばぁもじぃも来れず、だぁとまぁのみで。
この日のために何ヶ月も前から練習をしてきた。
車の中で「緊張する~」と。
5歳でも緊張するんだね。
最初は鼓笛隊。
ティンプトンというタイコが二つついたもの。
これがCO2にとってはかなり難しかったらしく、
「上手く出来ない・・・」とよく弱音をはいていた。
本番はバッチリ!
でも緊張してたのか、あまり正面を向くことがなく、うつむいてることが多かったかな。
でも無事に演奏終了。
黄色のベレー帽がとても可愛かった^^
お次は歌。
森のくまさんを輪唱。
ふりつきでとっても可愛かった。
しかし。。。。年中さん全員が舞台にあがっての演目のため、なかなかCO2を見つけられない。
くまさんの3番くらいまで、ひたすらCO2探しで、ちゃんと見れなかったわ。。。
最後は鍵盤演奏。
トラスピーという電子のピアニカのようなものを。
これはピアノを習っていたおかげで、すんなりとクリアして楽しく弾いていた。
曲はカーペンターズのイエスタデイワンスモア。
こんな難曲・・・と思ったけど、簡単めにアレンジしてあるので、形にはなってたかな。
大きなイベントが終わってCO2も安心したらしい。
何日も前から夜中の歯軋りがひどかったんだけど、音楽会が終わったらスパっと歯軋りがなくなった。
ちょっとストレスだったのかな。
ともかくお疲れ!CO2。
Comments